SECOM 金庫処分|セコム金庫

SECOM金庫(セコム金庫) の廃棄処分、承ります。
SECOM Pythagoras(セコム ピタゴラス)。
販売元はセコム(株)です。
セコム製の業務用耐火金庫の廃棄処分。殆どの場合、鉄板にボルトで固定されているかコンクリートにアンカー止めされています。金庫の中からボルトで固定していますので、開扉できる状態でなければ、本体と鉄板(敷板)の連結を外す事が出来ず撤去もできません。
部品の必要な修理はセコムさんを通して手配いただく必要がありますが、部品の手配が必要ない修理や鍵開け、処分、移動は作業可能ですので、ご相談ください。

金庫の処分:不要になった耐火金庫、壊れた金庫などの搬出処分等

・金庫のメーカー名(CROWN/EIKO/KOKUYO等)
・金庫のサイズ(高さ・横幅・奥行)
・金庫の型番(分かっている場合)
・金庫の開扉(鍵開け)が可能か否か(空である事の確認要)
・搬出ルート内の障害(段差や階段等)の有無

金庫のトラブル110番お問い合わせフリーダイヤル

SECOM金庫引取処分料金の目安

20kg未満の重量であれば、11,000円(税込)。

20kg~60kg未満の重量であれば、13,200円(税込)。

60kg以上の重量の金庫は、1kgあたり220円(税込)で廃棄処分できます。

例えば)重量100kgの金庫であれば、100kg×200円で 22,000円(税込)

※搬出ルート内に障害(階段や段差等)がある場合、お見積が必要です。
※作業日の指定、作業開始時間の指定や制限がある場合、料金加算あり。
※出張地域により別途、出張費等が必要です。
総額はお問い合わせの際に電話でお伝えします。遠慮なく比較検討ください。

SECOM金庫処分

メーカや作業内容を問わず対応可能

金庫のトラブル110番お問い合わせフリーダイヤル

    必須お名前

    必須ご住所

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須お問い合わせ種別

    金庫の鍵開け金庫処分金庫移動金庫修理鍵交換金庫を開けて処分ダイヤル番号変更その他(ご購入等)

    任意画像添付(5MB)





    必須メーカー名/型番

    必須サイズ(大きさ)

    必須お問い合わせ内容

    ROSESAFE 金庫の廃棄処分料金

    ROSESAFE 金庫(ローズセーフ金庫)の廃棄処分、承ります。

    高島屋で販売されていた耐火金庫だと思われます。

    20kg未満の重量であれば、11,000円(税込)。

    20kg~60kg未満の重量であれば、13,200円(税込)。

    60kg以上の重量の金庫は、1kgあたり200円(税別)で廃棄処分できます。

    例えば)重量100kgの金庫であれば、100kg×200円で 22,000円(税込)

    ※搬出ルート内に障害(階段や段差等)がある場合、お見積が必要です。
    ※作業日の指定、作業開始時間の指定や制限がある場合、料金加算あり。
    ※出張地域により別途、出張費等が必要です。
    総額はお問い合わせの際に電話でお伝えします。自由な方法でご検討ください。

    ROSESAFE金庫処分費の見積りに必要な情報

    金庫の処分:不要になった耐火金庫、壊れた金庫などの搬出処分等

    ・金庫のメーカー名(CROWN/EIKO/KOKUYO等)
    ・金庫のサイズ(高さ・横幅・奥行)
    ・金庫の型番(分かっている場合)
    ・金庫の開扉(鍵開け)が可能か否か(空である事の確認要)
    ・搬出ルート内の障害(段差や階段等)の有無

    ROSESAFE金庫処分

    メーカや作業内容を問わず対応可能

    フリダイヤル

    ※添付画像のファイル形式に制限あり。(GIF/JPG/JPEG/PNG/PDF)

      必須お名前

      必須ご住所

      必須メールアドレス

      必須電話番号

      必須お問い合わせ種別

      金庫の鍵開け金庫処分金庫移動金庫修理鍵交換金庫を開けて処分ダイヤル番号変更その他(ご購入等)

      任意画像添付(5MB)





      必須メーカー名/型番

      必須サイズ(大きさ)

      必須お問い合わせ内容

      登録商標の更新手続き

      かぎのトラブル110番Ⓡ

      金庫のトラブル110番Ⓡ

      弊社の登録商標2点の更新手続きを自身で行いました。
      10年更新分の特許印紙を貼った書類を作成、特許庁長官あてに書類送付し主な手続き完了。
      特許庁によると、届いた書類を電子化(入力作業?)するために1点あたり1,900円程度の費用が別途に発生し手続き終了後に請求書が届くとの事でした。
      提出書類としては難しいものではありませんでしたが、記載した内容に不備が無かったか少々の不安もあり、無事に更新手続きが完了する事を願うばかりです。
      因みに商標権の更新手続きには、商標権存続期間更新登録申請書の提出が必要です。
      郵送する場合、更新期間に応じた特許印紙を郵便局で購入、貼付して簡易書留で送るのですが大きい郵便局でないと特許印紙を置いていません。事前確認が大切です。

      tel_0120746000

      金庫の製造メーカーリスト等

      過去には多くの金庫メーカーや販売元がありましたが、廃業してしまったり自社での金庫製造を諦め製造は外部委託する事で、ブランド名を維持している企業も数多あります。
      年数を重ねた商品の対応には修理部品の手配など限界も御座いますが、お客様の要望を確認して可能な限り希望に沿う対応を行います。記載のメーカー(商品)以外にも対応可能です。
      作業内容によっては、折角ご相談いただいても弊社での対応をお断りする場合もございます。
      弊社で対応不可と判断する前提は、対応可能であっても「2年程度経過後も安心してご使用いただけるか」を考えお断りしています。出来ること、出来ない事を丁寧に説明しますので依頼の最終判断はお客様にお任せします。遠慮なくご判断ください。
      弊社では対応不可と判断した場合であっても、お客様にとって最適と思われる解決方法、現実的な解決可能性の有無、想定される費用等を無料でアドバイスさせていただきます。悩み続けるより、まずはご相談ください。

      因みに、耐火金庫の耐用年数は20年です。

      ■EIKO(エーコー) ■OKAMURA(オカムラ) ■General(ジェネラル) ■WAKO(ワコー) ■KOKUYO(コクヨ) ■SAGAWA(サガワ) ■King CROWN(キングクラウン) ■Diamond Safe(ダイヤモンド) ■KUMAHIRA(クマヒラ) ■EAGLE(イーグル) ■VEPOX(ベポックス) ■DelicaLeo(デリカレオ) ■SENTORY(セントリー) ■Delica LEOデリカレオ ■TOCABI (トーキャビ)■PLUS (プラス) ■LUCKY(ラッキー) ■MINORI(ミノリ) ■LUCKY SAFE(ラッキーセーフ) ■CROEN(クラウン) ■SKY SAFE(スカイセーフ) ■Family SAFE(ファミリーセーフ) ■Delica SAFE(デリカセーフ) ■GOLD(ゴールド) ■HODEN(宝殿) ■Daiwa(ダイワ)  ■Royal Safe(ロイヤルセーフ) ■FUJI SAFE(フジセーフ) ■SECURITY SAFE (セキュリティーセーフ) ■Sentry Safe(セントリー) ■Naiki(ナイキ) ■EXCEL(エクセル) ■SEIKO FAMILY(セイコーファミリー) ■LION(ライオン) ■KONGO(コンゴー) ■Nippon(日本金庫) ■maglok safe(マグロックセーフ) ■ITO(アイティーオー・イトー) ■DAIWA(ダイワ) ■Japan Cash Machine( 日本金銭機械 ) ■DRAGON SAFE ■B.S.D SAFE ■OBK SAFE ■Ohashi ■DNK HiLand  ■GODREJ(ベトナム製) ■diplomat(ディプロマット) ■竹内金庫 ■大谷金庫 ■山田金庫 ■みくに金庫 ■佐川金庫 ■大丸金庫 ■下田金庫 ■川上金庫 ■服部時計店 ■関口金庫 ■渡辺金庫

      メーカや作業内容を問わず対応可能

      金庫のトラブル110番お問い合わせフリーダイヤル

        必須お名前

        必須ご住所

        必須メールアドレス

        必須電話番号

        必須お問い合わせ種別

        金庫の鍵開け金庫処分金庫移動金庫修理鍵交換金庫を開けて処分ダイヤル番号変更その他(ご購入等)

        任意画像添付(5MB)





        必須メーカー名/型番

        必須サイズ(大きさ)

        必須お問い合わせ内容

        GENERAL金庫処分|ゼネラル金庫

        General金庫(ジェネラル金庫)の廃棄処分、承ります。
        (株)エーコーさんが製造販売していた耐火金庫です。
        現在、このブランド名では販売されていないと思われます。
        鍵開けや廃棄処分、移動等の作業実績は御座いますので、気軽にご相談ください。
        金庫が開かない場合など、緊急対応いたします。

        金庫のトラブル110番お問い合わせフリーダイヤル

        20kg未満の重量であれば、11,000円(税込)。

        20kg~60kg未満の重量であれば、13,200円(税込)。

        60kg以上の重量の金庫は、1kgあたり200円(税別)で廃棄処分できます。

        例えば)重量100kgの金庫であれば、100kg×200円で 22,000円(税込)

        ※搬出ルート内に障害(階段や段差等)がある場合、お見積が必要です。
        ※作業日の指定、作業開始時間の指定や制限がある場合、料金加算あり。
        ※出張地域により別途、出張費等が必要です。
        総額はお問い合わせの際に電話でお伝えします。遠慮なく他社と比較検討ください。

        GENERAL金庫処分

        メーカや作業内容を問わず対応可能

        フリダイヤル

        ※添付画像のファイル形式に制限あり。(GIF/JPG/JPEG/PNG/PDF)

          必須お名前

          必須ご住所

          必須メールアドレス

          必須電話番号

          必須お問い合わせ種別

          金庫の鍵開け金庫処分金庫移動金庫修理鍵交換金庫を開けて処分ダイヤル番号変更その他(ご購入等)

          任意画像添付(5MB)





          必須メーカー名/型番

          必須サイズ(大きさ)

          必須お問い合わせ内容